16日目:明日の自分を喜ばせる

成功法則や、スピリチュアルでは、
よく「自分を宝物のように扱う」という項目があります。


でも、いきなり「自分を宝物のように」と言われても、
どうすれば良いか戸惑う人も多いと思います。


そして、まさに私がそのタイプ。


「大切にする???あ、大好きなケーキ食べちゃお♪」って、
その時は幸せだけど、夜胃もたれして後悔したり、
「今日は何もせずにのんびりしちゃおう♪」って、
これもその時は幸せだけど、あとで仕事や家事に追われたり。
これが中々難しい。


ならば。
最初の一歩は、シンプルに「明日の自分は今日の私が何をすれば喜ぶかな?」
と、考え、実行することにしています。


明日の自分の為に…と考えると、
「朝すぐにお茶を飲めるように、マグカップとポットは洗って寝よう」
「洋服にアイロンをかけておこう」
「明日朝イチで片づける仕事の準備をしておこう」
「気になっていたことを勉強をしておこう」
などなど、無限に浮かびます。


そして、翌日、「やっておいて良かった!」と思ったときは、
「昨日の自分」に心の底から「ありがとう!さすがだね!」って言っています。


一週間後の自分や、一か月後の自分の為だと、
現実感が薄くて微妙に頑張れないのですが、
明日の自分が喜んでいる姿は、すぐに想像できます。


シンプルでやりやすい!
いろいろはかどる!
そして、気づけば自分をすごく大切にしている!


と、良いことづくめなので、
かなり自家発電な感じですが(笑)、オススメです。

 

f:id:KKusakabe:20210406212115p:plain

自分を喜ばせるのも楽しいし、

自分に「ありがとう!」を言うのも楽しい♪

 

15日目:風邪の時の必勝レシピ。

風邪をひいた時、どうしますか?
私は、コンビニで売っている、
某野菜&フルーツジュース塩砂糖無添加
飲みます。


風邪を引くとき、「私はノドから」の人なのですが、
だいたい、朝起きた時にノドが痛いっていうところから、
風邪が始まります。


ここで放っておくと、悪化して長引くので、
初日が肝心。
このジュースは500mlパックですが、
これを午前中に2本、調子が上向かなければ午後にもう1本飲みます。
(賞味1.5Lですね。我ながらすごい量。)


これでほぼ治るのですが、
これで治らない場合、夜は蒸気が出るマスクをして寝て、
朝晩さらにビタミンCのサプリを追加し、
翌日もう一度ジュースサイクルを繰り返します。


私は市販の薬が効かなくて、そちらに頼るとほぼ100%長引きます。
医者に行って薬をもらえば良いのですが、
それが中々できないことも。


お医者様には、「風邪を引いた時にビタミンCを取れってよく言うけど、
ジュースぐらいの量じゃ全然足りないから」と言われているのですが、
私には、ものすごく良く効きます。


出張したり、旅に出たり、自分一人しか家にいなかったり、
風邪はいつ引くかわかりませんよね。


自分だけの風邪克服必勝レシピ。
作っておくと便利ですよ。

f:id:KKusakabe:20210405093545p:plain

この野菜ジュース、すごく美味しいのです!

残念ながら、Amazonにも楽天にもないので、

コンビニでご購入ください。

 

14日目:登山てステキ

自然にふれたくなった時に、時々登山をします。
筋肉痛になるし、上り坂では足元しか見てないし、
下り坂でつま先が痛くなるし。(笑)
登山中は、肉体的には辛いことばかり。


でも、自然の中では人の心が近くなるのでしょうか。
登っている時には、ベンチで休んでる人と微笑みあったり、
頂上では、グループ写真を撮る人のお手伝いをしたり、
下り坂では、頂上まで距離を聞いてくる人に、返事をしたり。


人の少ない山の中なのに、人の多い都会よりも人と話す機会が多い。


自然に触れるのと同じくらい、何気ない人との触れ合いを感じに、
山に登るのかもしれません。

 

f:id:KKusakabe:20210402205352p:plain

いつか縦走とかしてみたいです。

 

13日目:シャンパンタワーの法則。

家の中で、たまに変な踊りを踊っています。
単純に自分が楽しむための、何風と言えるほどのこともない、
変な踊り。

それをたまたまパートナーに見られてしまい、
「何してるの?」と言われてしまいました。

照れ隠しに、「あなたを楽しませようとしてるんだよ!」と言ったところ、
「別に僕を楽しませなくてもいいでしょうよ。自分が楽しみなさいよ。」
と言われてしまいました。


確かにこの時は、ちょっと恥ずかしかったので、
ごまかすための何気ない言い訳だったのですが、
言われたとたん、「確かに!!!」と思わず真顔で首をぶんぶん縦に振るほどの納得感。


前にカウンセラーの方に、
シャンパンタワーを思い出してみて。
あれは、一番上にあるたった一つのグラスにシャンパンを注ぐことで、
どんどん他のグラスに流れていくでしょう?
あれと同じで、まず自分を完全に満たさないと、他にエネルギーが流れないよ。
もちろん、途中の段からシャンパンを注ぐこともできるけど、
それじゃあ、いつまでたっても、完成しないよね」と言われたことがあります。


激しく納得。
自分のことって、とかく後回しにしがちです。
「自分、自分て言う人ってどうなの?」っていう気持ちも正直ありますし。
でも、「人に自分を認めさせよう!」っていうマウンティングと、
「自分を敬意と愛を持って大事にする」のは、全然別のお話ですよね。


この事件(?)以来、踊ってるところを見られて、
「何してるの?」って聞かれても、
「ストレスを解消してるの!」、「楽しんでるの♪」って自然に返しています。

とうとうこの間は、パートナーも参加してきました。
「楽しそうなので、やってみたくなった」そうです。
少しはシャンパンが広がったかな?

 

f:id:KKusakabe:20210331095412p:plain

構造上、一番上から取らないと大惨事に。

でも、一番上がカラだったら誰も取らない。

なので、誰も飲めなくて楽しくない。むーん。

 

12日目:やるやる詐欺、撃退!

先日友達が、「何か新しいことをやるやるって皆に言うんだけど、
結局なかなか行動に移さなくて、
なんか、これってやるやる詐欺って気がして、
自分のダメ人間ぷりに凹む」と言っていました。


やるやる詐欺って…と、この友達の言語センスを面白がる半面、
「確かに、行動を促す本には、
『人に宣言するとやらなくてはいけなくなる』って
書いてあるなー」と思いつつ、
それでも腰があがらない時はどうすれば良いか、考えてみました。


一つ目は、
「やった場合とやらない場合のメリットとデメリットを書き出すこと。」
例えば、「手書き文字をきれいにしたい」と思った場合、
考えられるメリットは、
・手書き文字に自信がつく
・他の人に「字がきれいだね」って言われて嬉しい
・筆耕のお仕事とか、できちゃうかも?

デメリットは、
・手書き文字を書く機会を全力で回避するのが大変
・お礼状を出したくても、字が汚いので躊躇
・「読みづらいんだけど」と周りの人から、解読を拒否されて落ち込む

などでしょうか。
この場合、デメリットとメリットを天秤にかけると、
やる気、もしくは、やめる気が高まると思います。


二つ目は、
「もしやらなきゃいけないとわかっているのに、どうしてもやりたくない場合」。
この場合は、やらないことで自分が得ているメリットを考えましょう。

「やりたいと思っていて出来ないから困ってるのに、
やらないメリットなんてないよ」と思うかもしれません。
わかります、わかります。
出来ないから凹んでいるのですものね。

でも、もしかしたらやらないことで、
・本当はもっと他のことに使う時間を増やしたい
・世間的に「字がきれいな方がいい」という呪縛に縛られているだけで、
 実は自分はあまり困っていない
といったメリットを享受しているのかもしれません。


三つ目は、
「やろうやろうと思っている間に、どんどんやるのが大変な気がしてくる」。
人は変化を嫌う生き物です。
「新しいことをやる」のは、まさに「変化」。
「やろう!」と思ってから時間がたつと、
だんだん面倒くさい気持ちがわいてきて、
やらない理由を探し始めます。
こうなるとやらない方に一直線!


やろうと思って時は、何か一つ行動を起こしてしまいましょう。
関連することを調べるのでも、
友達に、「〇〇を始めたんだ」と、
いかにも「もう始めました」という風に宣言してもOK!
一つ行動を起こせば、ハードルが下がったり、
その行動が次の行動を呼んでくれて、
どんどん回り始めたりします。


やるやる詐欺もちゃんと撃退しましょう♪

 

f:id:KKusakabe:20210330174209p:plain

やるよ。やるやる。明日から。

 

11日目:継続は力なり。

「継続は力なり。」

誰でも一度は聞いたことがあると思います。

その反対が、「三日坊主」でしょうか。


継続することの素晴らしさは、誰もが感じたことがあると思います。
ダイエットに成功した。
英語のボキャブラリーがすごく増えた。
体が柔らかくなった。
資格を取れた。
などなど。
素晴らしい恩典が目白押しです。


でも…「三日坊主」という言葉がある通り、
継続するのは大変。
少しでも「めんどくさい」とか、
「効果がわからない」となったら、もう続きません。


そんなときは仕組みづくりと段取り作りが大切。

例えば、「毎日ストレッチをする」と決めたら、

1-始める時に1/or2 ステップくらいで出来るようにしておく
  ・例えば、マットを広げられる場所を確保しておくとかです。
   マットを広げるために、何かをどけなきゃならないと、
   もう面倒くさくて、やらなくなります。

2-ルーティンに組み込む
  ・私は「顔ヨガ」と上半身のストレッチを
   朝の洗面に組み込んでいます。
   化粧水を塗って、美容液を塗って…という合間に「顔ヨガ」をやって、
   化粧下地を塗った後に、ストレッチ。
   あまり、頭がハッキリ動いていない間にやると、
   面倒くさいと思うヒマもなく(笑)、オススメです。

3-タイマーをかけておく 
  ・やる時間を決めておいて、その時間になったらタイマーがなるのも、
   良い手です。

4-なぜストレッチをやろうと思ったのか、思い出す
  ・私がストレッチをやろうと思ったのは、
   筋トレをする前に体の歪みを取りたかったのと、
   身体を柔らかくしておいた方が、将来の健康リスクが減るからです。
   なので、「ストレッチ面倒くさい」と思ったら、
   「今日頑張れば、60歳の自分が楽!」と思うようにしています。

5-休める回数を決め、それは本当に今日かを問う
  ・週に1回は休んでもいいけど、
   次の週に繰り越しはできないというルールにしています。
   熱が出たとか、ものすごく仕事が忙しくて死ぬかもという時は、
   さすがにストレッチを休んでもいいと思っているので。
   でも、「それは本当に今日か?」、
   「今週急に熱を出しても、もう休めないぞ!それでもいいのか!?」と
   自分に問うと、
   「いや、今日はまだそれほどでもないな・・・」と思って、
   ストレッチをやります。
   (※ストレッチを続けるのって、
    そんなすごい話か!?と思われるかもしれませんが、
    「自分との闘い」感がすごく出るので、かなり楽しいです。)

6-ちょっとした成果を探す
  ・ちょっとした成果もモチベーションになります。
   「手のつま先が、足のつま先についた!」とか。
   「なんか、歩きやすくなった!」とか。
   「今まで出来なかったことができてる!」とか。
   小さな変化を見逃さないように、写真を撮ったり、
   グラフを付けておくのもよいですね。
 
ここまでやって、やっと何とか毎日続けられる感じです。
今自分で書いていても、「何もそこまで…」と若干ひきましたが、
これが、資格を取る勉強だったら?
英語学習だったら?
今後の自分の人生を楽しく豊かにしてくれることだったら?


1年やれば、1年後の自分は今と全然違う。
でも、やらなかったら、1年後の自分も今日と同じ自分。
気がついたら、積み立て貯金がすごい金額になっている感じで。
コツコツと、地道に継続していきたいです。

f:id:KKusakabe:20210329110806p:plain

千里の道も一歩から。

 

10日目:情熱にガソリンを!

何かやりたいことがあっても、なかなか始められない。
やっと始めたけど、なかなか続かない。
そんな時は、「やりたい気持ち」にガソリンをあげ続けましょう。


やり方は簡単。
例えば、「ハーブについてもっと知りたい」と思った場合。

・関連書籍を読む
  →興味がさらに深まって、やる気がでる

・実際に園芸店でハーブを見てみる
  →頭の中の知識と実物をすり合わせる。使用イメージが広がる。

・ドライハーブの専門店に行って、店員さんと話をする
  →思ってもいなかった使用法を教えてもらったり、
   知らないハーブを紹介してもらったり。
・そこで気になったものを買って、家で飲んでみる。

  →実際に自分で味わって、効能や味を知る。

ブレンドを変えてみる。
  →自分の好みや体調に合わせるために、さらに勉強する。

・気になったことをさらに調べたり、また本を読む…。

という感じでしょうか。


「脳のねこじゃらし」とちょっと関係していますが、
どうも、脳はすぐに違うことに気を取られてしまい、
初めの爆発するような情熱の炎がすぐにとろ火になってしまう。


仕事で、気分とやる気が乗ってきたときに、トイレに行ったりすると、
今までのやる気が霧散してしまうこと、よくありますよねー。


とろ火になりそうになったら、素早くガソリンをあげる。あげ続ける。
「ガソリン・リスト」を作っておくこともおススメです。

 

f:id:KKusakabe:20210326094541p:plain

燃えろー!情熱!!!